&beアンドビーファンシーラー色選びのコツを紹介!よれる口コミある?

本ページは広告が含まれています。製品検証評価にはパートナーの意見は影響しません。私たちのパートナーのリスト、編集ガイドライン、評価方法も公開しています。景品表示法、薬機法の準拠も力を入れています。記事内の検証データは、統計学上有効なサンプル数を満たしていないため商品有効性を保証したり、また証明するものではありません。
&beアンドビーファンシーラーの口コミレビュー
4.6
4.6 out of 5 stars
(based on 5 reviews)
40代女性
ある年齢から、シミやくすみ、クマが気になり出し様々なコンシーラーやファンデーションを試して来ました。購入時はこれならいいかもと都度納得していましたが、朝のお化粧時はカバー出来ていても昼過ぎには取れていたりよれていたりと、かえって悪目立ちしてしまい、マスクにもかなり付いて悪循環となっていました。この商品を使用してからは少量でカバー出来てヨレにくく、テクスチャーも柔らかくてしっとりする為マスクにもほとんど付かなくなりました。
30代女性
目の下のクマが気になり、様々なコンシーラーを試してきました。どれもカバー力があると乾燥し、とても不自然な仕上がりになります。こちらの商品は名前のとおりコンシーラーとファンデーションのハイブリッドなので、非常に伸びがよくカバー力はあるのに自然な仕上がりになりました。クマメイクの答えが見つかった気がします。友人からも目元が明るくなったと評判です。
30代女性
今まで肌に優しいコンシーラーを使っていた時は、肌に優しく作ってあるからかカバー力が低く物足りなさを感じていましたし、カバー力が高いものを使ってみると肌に合わないことが多いので、コンシーラー自体をあまり使うことがなかったのですが、ファンシーラーに出会ってからは毎日使っても肌が荒れることなく、肌を綺麗に見せることが出来ています。
30代女性
肌であれこれ悩まなくなりました。これまでシミやニキビ跡が気になってなかなか肌に自信を持てなかったのですが、ファンシーラーのおかげで肌が本当に本当にキレイに見えるようになり、悩みから解放されました!メイク次第でキレイは実現できるということを知り、メイクにもっと興味を持つようにもなりました。
20代女性
敏感肌のため、普段ファンデーションやコンシーラーを塗ると次の日には肌が荒れてしまうことが多かったのですが、このファンシーラーに変えてから使った次の日の肌状態も気にならなくてメイクしやすくなりました。次の日を気にせずにメイクできるようになったことで更にメイクが楽しくなりました。
▶読者の参考になる口コミ投稿をお願いします
&beアンドビーファンシーラーは、ファンデとコンシーラーの良いとこどりをしたメイクアップ商品です。
オレンジ色がクマをカバーしてイキイキとした表情に魅せてくれます。ベージュを混ぜれば、シミやくすみもスポットで目立たなくカバー可能。敏感肌の人も使いやすいフリー処方で石けんオフOK。
2色使いで立体感を演出するから、ナチュラルメイクも華やかなしっかりメイクでも満足のベースメイクが完成します!
柔らかいテクスチャーなのでヨレが気になる人は、アンドビーのブラックスポンジを使うと肌にピタッとキレイに密着。
仕上がりが全然ちがうので、ブラックスポンジはかなりおすすめ!
実際に&beアンドビーファンシーラーを購入した5人の口コミレビューを、メリット、デメリット含めてご紹介します。
色選びや効果的な使い方もご紹介しますので、自分にぴったりか知りたい人は、ぜひ最後まで見てください。
&beアンドビーファンシーラーの口コミのおすすめポイント!
- クマをカバーして明るい印象に
- お湯と石鹸で簡単オフ
- 敏感肌でも使いやすい
- 肌に優しく保湿力が高い
- カバー力とキープ力がある
- 持ち運びが便利
- 指でぬりやすいテクスチャー
がんばるあなたのご褒美に。&beアンドビーファンシーラーで「なりたい自分」を叶えよう!
- &beアンドビーファンシーラーの色選び
- &beアンドビーファンシーラーを使った人のリアルな口コミ評判
- メリットとデメリット
- 最安値で買えるところ
&beファンシーラーの色選びとレビュー
ナチュラルなクリーム色の箱から出てきたのは、銀色のクールなコンパクト。大きさは6.4×6.4センチの正方形。
中身は左側がベージュ系に、右側がオレンジ。旧タイプより蓋の開閉がしやすくなっています。
付属のチップがコンシーラーブラシにリニューアル。ブラシの反対側にはシミやニキビなどのスポット用のチップがついて使い勝手が良くなっていて嬉しい。
&beファンシーラーの色選びどちらがいい?
「ベージュ&オレンジ」と「ライトベージュ&オレンジ」「ライトピンク&オレンジ」の3色展開です。どのパレットもオレンジは共通色。
画像引用:&be公式サイト
非常に伸びが良いので頬や額など広範囲に伸ばせばファンデーションとしての役割も果たしてくれる優れものです。
「ベージュ」と「ライトベージュ」はどう使う?色の選び方
ベージュとライトベージュは、ほうれい線を目立たなくしたりまぶたのくすみをはらって立体感のある肌をつくります。
- 素肌のトーンを生かしたナチュラル肌になりたい人
- 標準色~健康的な肌色の人に
- 赤みをカバーしたい人
「ベージュ」はイエベ肌の人にぴったり!
- 目元口元を明るく魅せたい人
- 標準色~明るめの肌・色白の人に
くすみを飛ばして肌を明るく魅せたい場合や色白の人には「ライトベージュ」がなじみます。
オレンジの使い方
クマをカバーし、顔色をパッと明るく魅せてくれるのがオレンジの特徴。ベージュを混ぜて使えば「茶グマ・青クマ・黒クマ」などいろいろなクマに対応できます。ニキビ跡やシミ・くすみにも効果あり。
2色をミックスさせたり、肌とオレンジの境目をベージュでぼかしたりと使い方は自由自在!
&beアンドビーファンシーラーは本当に効果ある?選ばれる理由
詳細 | |
---|---|
商品名 | &beアンドビーファンシーラー |
販売元 | 株式会社Clue |
内容量 | 4g |
主な成分 | <ベージュ/ライトベージュ>トリエチルヘキサノイン、酸化チタン、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ヒマワリ種子ロウ、マイカ、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、グリチルレチン酸ステアリル、ウンデシレノイルフェニルアラニン、トコフェロール、カプリル酸グリセリル、セスキオレイン酸ソルビタン、トリ酢酸テトラステアリン酸スクロース、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、オレイン酸ポリグリセリル-2、(HDI/トリメチロールヘキシルラクトン)クロスポリマー、シリカ、ミツロウ、カルナウバロウ、水添レシチン、水添パーム油、水酸化Al、水、酸化鉄、タルク |
特徴 | ヒアルロン酸・ビタミンC配合、無香料・無鉱物油・界面活性剤不使用・紫外線吸収剤不使用・アルコールフリー・パラベンフリー・旧指定成分無添加 |
料金 | ¥3,482 |
&beアンドビーファンシーラーを使用した方に、どんな商品かをお聞きしました。
何度も塗り重ねなくてもクマ&シミがカバーできる名品
メイクアップアーティストとして、テレビやYouTubeなどで活躍中の河北さんがプロデュースしているコスメブランドの売れ筋商品であるファンシーラー。ファンデーションのように伸びが良くお肌に馴染むコンシーラーの造語です。
一般的なスティックタイプのコンシーラーとは異なり、見た目もファンデーションのような形状で指やスポンジに取って気になる部分に伸ばしていきます。テクスチャーが柔らかい為、どんな肌質、肌色の方にも使用可能です。
大きく分けてベージュとオレンジの2色がありますが、ベージュはシミカバーに、オレンジはくまカバーに使用するとパッと明るい顔に!
ファンデとコンシーラーの良いとこ取り
ファンデーションとコンシーラーの良いとこ取りをした化粧品です。ベージュを全体的に塗ればカバー力も高くファンデーションとして使えます。ビルドアップすることも可能で大抵の肌悩みは隠してくれます。
しっかりカバーする2色パレット
クマやニキビ跡かくし、肌の色ムラ修正など様々な悩みに対応できます。このアイテム1つでファンデーション、コンシーラーのどちらの役割も担えるため、普段ファンデーションを塗らない方にもおすすめ。
ひとつのパレットに2色が入っていて、顔全体に塗ってシミやくすみをカバーするベージュと、目の下の気になるところに塗ってクマをカバーするオレンジ(他の組み合わせもあります)。
さっと塗るだけで肌の輝きが増して、明るい顔立ちになります。私は頬のシミを隠すのに使っています。汗や雨にも崩れにくく、朝塗るだけで夜まで綺麗な自分を保つことができます!
敏感肌さんのコンシーラー、ファンデーションはこれ一つで完了
石けんで落とせる肌に優しい処方で肌をケアする成分も含まれています。クリームファンデーションのように伸びが良いので肌への負担も減らせます。
シミができやすい頬に使うから、SPF20で毎日の紫外線対策にもバッチリ!
&beアンドビーファンシーラー愛用者の口コミ・評判
@コスメ同様に、実際に体験した人に感想(口コミ)を書いてもらいました。気になる方はぜひ参考にしてくださいね。
実際に&beアンドビーファンシーラーを使用している人から、口コミを集めました!最悪って(悪い)口コミもそのまま載せています。
【口コミ・評判調査概要】
調査対象:&beアンドビーファンシーラー使用経験者
調査手法:インターネット調査
肌質:敏感肌
満足度:大変満足
敏感肌のため、普段ファンデーションやコンシーラーを塗ると次の日には肌が荒れてしまうことが多かったのですが、このファンシーラーに変えてから使った次の日の肌状態も気にならなくてメイクしやすくなりました。次の日を気にせずにメイクできるようになったことで更にメイクが楽しくなりました。
肌質:乾燥肌
満足度:大変満足
肌であれこれ悩まなくなりました。これまでシミやニキビ跡が気になってなかなか肌に自信を持てなかったのですが、ファンシーラーのおかげで肌が本当に本当にキレイに見えるようになり、悩みから解放されました!メイク次第でキレイは実現できるということを知り、メイクにもっと興味を持つようにもなりました。
肌質:敏感肌
満足度:満足
今まで肌に優しいコンシーラーを使っていた時は、肌に優しく作ってあるからかカバー力が低く物足りなさを感じていましたし、カバー力が高いものを使ってみると肌に合わないことが多いので、コンシーラー自体をあまり使うことがなかったのですが、ファンシーラーに出会ってからは毎日使っても肌が荒れることなく、肌を綺麗に見せることが出来ています。
肌質:乾燥肌
満足度:大変満足
ある年齢から、シミやくすみ、クマが気になり出し様々なコンシーラーやファンデーションを試して来ました。購入時はこれならいいかもと都度納得していましたが、朝のお化粧時はカバー出来ていても昼過ぎには取れていたりよれていたりと、かえって悪目立ちしてしまい、マスクにもかなり付いて悪循環となっていました。この商品を使用してからは少量でカバー出来てヨレにくく、テクスチャーも柔らかくてしっとりする為マスクにもほとんど付かなくなりました。
&beアンドビーファンシーラーのデメリット(悪い口コミ)を聞いてみた
&beアンドビーファンシーラーのデメリットってなんですか?
実際に使ってる人にデメリットを聞いてみました。このデメリットが気にならなければ、この商品は買いですね!
- カラーバリエーションが少ない(20代女性)
- ホコリが付きやすい(30代女性)
- コンディションによっては肌がかさつく(30代女性)
- 付属のブラシとチップが使いにくい(30代女性)
&beアンドビーファンシーラーの効果・メリット(高評価)は?
&beアンドビーファンシーラーを使用したことがある人が感じたメリット・効果は以下の通りです。
- クマ隠しによい(20代女性)
- お湯と石鹸で簡単オフ(30代女性)
- お手頃な価格(30代女性)
- 肌に優しく敏感肌でも使いやすい(30代女性)
- 保湿力が高い(40代女性)
- カバー力とキープ力がある(30代女性)
- 持ち運びが便利(30代女性)
- 指で塗りやすいテクスチャー(30代女性)
肌に優しくカバーできる
毎日使用しても肌状態が良く、クレンジング無しでも落とせる。気になるクマを毎日綺麗に隠せて気に入っています。
オレンジとベージュを使い分けることで綺麗にクマやくすみを隠せます。どちらの色も肌なじみがよく、色が浮くこともないので使いやすいです。
低価格でキレイ肌を実現
コンシーラーを使ったことがなかったのですが、プライマーが予想以上に良かったので同じシリーズのこちらを購入してみました。
使ってビックリ!とても肌が明るくなり、それまでなんとかファンデで隠していた頬のシミが全く気にならなくなったのです。ファンシーラーのおかげで上を向いて歩けるようになりました。顔にも心にも余裕が生まれます!
カバー力が高く、下地の後はこれ一つで完成
まずオレンジでシミやクマ、ニキビに塗布し、その上からベージュでさらにカバーすると大体の肌悩みはカバーしてくれます。
保湿感も高いので全体に塗り広げればカバー力の高いファンデーションとして違和感なく使えます。コンシーラーとファンデーションがこの商品一つで済むので、コスパもいいですし、持ち運ぶのにも便利です。
伸びがよい
通常のパレットタイプのコンシーラーと比べて、カバー力はそのままにかなり伸びのよい作りになっているので、自然な仕上がりになります。
特にクマに使用するオレンジ色は、通常のコンシーラーだとどうしても浮いてしまい、そこだけ厚塗り感が出てしまうことがありますが、こちらは伸びが良いため自然に頬に向けてオレンジ色が薄くなり、塗った部分とそうでない部分の境がぼやけ、自然な仕上がりになります。
ファンデーション後でも色むらにならない自然なカバー力
他社のコンシーラーに比べてやや高価ではありますが、何度も重ね塗りする必要が無く、カバー力がある為厚塗りになりません。その結果、崩れにくいです。
別メーカーのファンデーションを上から重ね塗りしても、はじいたり色むらになったりせず馴染む為、ファンデを買い直す必要がないのでトータルで見るとコスパが良いと思います。
&beアンドビーファンシーラーの成分一覧
&beアンドビーファンシーラーの成分は、以下の通りです。特徴は、ヒアルロン酸・ビタミンC配合、無香料・無鉱物油・界面活性剤不使用・紫外線吸収剤不使用・アルコールフリー・パラベンフリー・旧指定成分無添加です。
<ベージュ/ライトベージュ>トリエチルヘキサノイン、酸化チタン、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ヒマワリ種子ロウ、マイカ、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、グリチルレチン酸ステアリル、ウンデシレノイルフェニルアラニン、トコフェロール、カプリル酸グリセリル、セスキオレイン酸ソルビタン、トリ酢酸テトラステアリン酸スクロース、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、オレイン酸ポリグリセリル-2、(HDI/トリメチロールヘキシルラクトン)クロスポリマー、シリカ、ミツロウ、カルナウバロウ、水添レシチン、水添パーム油、水酸化Al、水、酸化鉄、タルク
&beアンドビーファンシーラーはどこで買える?値段と販売店舗
&beアンドビーファンシーラーの取り扱い店、ドラッグストア、通販で買えるサイトを調査しました。市販でどこで買える?とお悩みの方は参考にしてください。
ネット系 | ドラッグストア | 市販店舗 |
---|---|---|
公式 | スギ薬局 | ロフト |
amazon | マツモトキヨシ | 東急ハンズ |
楽天 | ツルハドラッグ | ドン・キホーテ |
Yahoo!ショッピング | ウエルシア | |
Qoo10 | コスモス薬局 | |
@コスメショッピング | サンドラッグ | |
ZOZOCOSME |
店舗、地域によっては販売していないケースがあります。値段は各サイトをご参考ください。
&beアンドビーファンシーラーの使い方
化粧下地や日焼け止めで素肌を整えた後、部分的にファンシーラーを載せます。
- オレンジをクマゾーン、ベージュをTゾーン・まぶた中央・頬中央・ほうれい線・あごに付属のコンシーラーブラシを使って、ライン状で塗布します
- スポンジ等でかるく叩き込むように伸ばし、ファンシーラーを肌に密着させます。境目をぼかすようになじませるのがコツ
- ニキビ跡やシミの気になる部分には、付属のチップスポンジを使ってのせます
- 境目をぼかした後、パウダーを重ねてください
&beアンドビーファンシーラーの解約(退会)方法は?
&beアンドビーファンシーラーの解約・退会方法です。
公式サイト | 公式サイトをみる |
電話番号 | なし |
お問い合わせ先 | なし |
使う前に知っておきたい疑問
&beアンドビーファンシーラーについて疑問を調査しました。
&beアンドビーファンシーラーがおすすめな人はこんな人
実際に&beアンドビーファンシーラーを試した人に、おすすめな人を聞きました。
2つ以上当てはまったら試してみてください!
- 敏感肌の人
- ナチュラルメイクをする人
- 持ち運びに使いたい人
- 肌のシミに悩んでいる人
- あれこれ肌に重ねたくない人
- ツヤ肌が好きな方
- 肌悩みが多い方
- クマ、くすみが気になる人
- コンシーラーの厚塗り感が苦手な人
- 乾燥肌の人
&beアンドビーファンシーラーの口コミ・評判をご紹介しました。
ファンデーション要らずのコンシーラーで、顔色がパッと明るくなると人気です。
ぜひ1度試してみてください。下記から商品詳細が見れます!
\選ばれています/
お手軽にお試しできます